ママケェ〜キィ〜チュッチュチュ〜ルチュ〜ルチュルッチュ〜〜〜♪
このCDどこ行ったっけ?(爆)
とりあえず聴いてみろよ電気GROOVE。
腹痛くなるよ。
↓の『電気グルーヴ ピエール瀧 石野卓球』って所にまりんの名前が無かったから勝手に付け加えておいた(爆)。
ちなみに()内はお気に入り曲に私が付けたコメントなり。付いていない曲はどんな曲だったか思い出せないので却下(死)。
電気グルーヴ ピエール瀧 石野卓球 まりん(砂原良徳)
ママケーキ(まりんの気だるげな歌唱力に乾杯)
誰だ!(今でも口ずさむ名曲)
キラーポマト(ポメイトゥ〜♪)
ヴィヴァ!アジア丸出し
なんとも言えないわびしい気持ちになったことはあるかい?
ポパイポパイ(瀧フューチャー)
反復横飛び
スコーピオン
スマイルレス・スマイル
Tシャツで雪まつり~インクルーディング 燃えよドラゴンのテーマ
燃えよドラゴンのテーマ
このCDどこ行ったっけ?(爆)
とりあえず聴いてみろよ電気GROOVE。
腹痛くなるよ。
↓の『電気グルーヴ ピエール瀧 石野卓球』って所にまりんの名前が無かったから勝手に付け加えておいた(爆)。
ちなみに()内はお気に入り曲に私が付けたコメントなり。付いていない曲はどんな曲だったか思い出せないので却下(死)。
電気グルーヴ ピエール瀧 石野卓球 まりん(砂原良徳)
ママケーキ(まりんの気だるげな歌唱力に乾杯)
誰だ!(今でも口ずさむ名曲)
キラーポマト(ポメイトゥ〜♪)
ヴィヴァ!アジア丸出し
なんとも言えないわびしい気持ちになったことはあるかい?
ポパイポパイ(瀧フューチャー)
反復横飛び
スコーピオン
スマイルレス・スマイル
Tシャツで雪まつり~インクルーディング 燃えよドラゴンのテーマ
燃えよドラゴンのテーマ
MY GENERATION
2004年6月24日 音楽
いいよね、ジュンスカ。
何年経ってから聴いても飽きないよ。
昔カラオケで『すてきな夜空』を和弥のマネしながら歌ったとか、ユニコーンとジュンスカがやっていたTVKの番組でユニコーンがジュンスカの曲を、ジュンスカがユニコーンの曲を演奏するってのがあって、阿部ちゃんが和弥のマネしながらこの曲歌ってたなとか色々思い出します。
確か『パレード』はその番組のテーマソングになってたよなぁ。
あ!このCD『つめこんだHAPPY』が入ってないじゃん!!
ダメだよこの曲入れてくれないとぉ〜〜〜〜〜(怒)。
うわ〜カラオケ行って久々にジュンスカ歌いたくなったわ。
H氏、今度カラオケ行って歌おうじぇい☆
マイ・ジェネレーション
すてきな夜空
いつもここにいるよ
風見鶏
言葉につまる
カギは誰が…
だから自由はここにある
歩いていこう
明日が来なくても
声がなくなるまで
パレード
さらば愛しき危険たちよ
スタート
レッツ・ゴー・ヒバリヒルズ
ジャック&ベティ
ヘヴィ・ドリンカー
ハッピー・バースデイ…ムーン
全部このままで
何年経ってから聴いても飽きないよ。
昔カラオケで『すてきな夜空』を和弥のマネしながら歌ったとか、ユニコーンとジュンスカがやっていたTVKの番組でユニコーンがジュンスカの曲を、ジュンスカがユニコーンの曲を演奏するってのがあって、阿部ちゃんが和弥のマネしながらこの曲歌ってたなとか色々思い出します。
確か『パレード』はその番組のテーマソングになってたよなぁ。
あ!このCD『つめこんだHAPPY』が入ってないじゃん!!
ダメだよこの曲入れてくれないとぉ〜〜〜〜〜(怒)。
うわ〜カラオケ行って久々にジュンスカ歌いたくなったわ。
H氏、今度カラオケ行って歌おうじぇい☆
マイ・ジェネレーション
すてきな夜空
いつもここにいるよ
風見鶏
言葉につまる
カギは誰が…
だから自由はここにある
歩いていこう
明日が来なくても
声がなくなるまで
パレード
さらば愛しき危険たちよ
スタート
レッツ・ゴー・ヒバリヒルズ
ジャック&ベティ
ヘヴィ・ドリンカー
ハッピー・バースデイ…ムーン
全部このままで
桜吹雪の季節ですなぁ。
2004年4月12日 音楽
咲く時も散る時も美しい。
確かにそうだよね。
ちなみに初めて買ったダーのCDがコレで、ダーを好きになって1週間で発売記念握手会だったんだよな、確か。
ちなみにダーもマシンガンズもLIVEより先に握手会でメンバーを初めて見たんですよ。
緊張もクソもねえって感じでしたね、ええ。
なんか昼間ポカポカしている時に公園で散って行く桜を見ながらウォークマンでこの曲聴きたいなって気分です。
っつうかよ〜もう桜なんか全然全く無いじゃんか(自爆)。
確かにそうだよね。
ちなみに初めて買ったダーのCDがコレで、ダーを好きになって1週間で発売記念握手会だったんだよな、確か。
ちなみにダーもマシンガンズもLIVEより先に握手会でメンバーを初めて見たんですよ。
緊張もクソもねえって感じでしたね、ええ。
なんか昼間ポカポカしている時に公園で散って行く桜を見ながらウォークマンでこの曲聴きたいなって気分です。
っつうかよ〜もう桜なんか全然全く無いじゃんか(自爆)。
SINGLES and STRIKES (CCCD)
2004年3月26日 音楽
いつ聴いてもヤバイぞ電気GROOVE。
まだ『STRIKES』しか聴いてないけど、朝から爆笑の渦だったよ。
やっぱり『モテたくて・・・』は名曲だね。
たまにH氏と『モテたくて・・・』熱唱しちゃいますもん。
『Skeleton Joe』も好きですね〜。っつうか全部好きなんだけど。
これはもうまりん1人勝ち!
あのやる気のない歌い方!
この曲聴いてまりんの顔思い出しながらうっすら涙を浮かべたり(浮かべませんけど)。
とにかく名曲揃いですよ、電気。
『これはちょっと・・・』って曲無いっすよ、マジで。
そう言えばまだ家にあるかなぁ、初期FCの会員証CD。
トレフォートがまだ横浜にあった時代のヤツですよ。
あれかなりレアじゃないっすか?
ヤフオクで売れないかな〜?(爆)
まだ『STRIKES』しか聴いてないけど、朝から爆笑の渦だったよ。
やっぱり『モテたくて・・・』は名曲だね。
たまにH氏と『モテたくて・・・』熱唱しちゃいますもん。
『Skeleton Joe』も好きですね〜。っつうか全部好きなんだけど。
これはもうまりん1人勝ち!
あのやる気のない歌い方!
この曲聴いてまりんの顔思い出しながらうっすら涙を浮かべたり(浮かべませんけど)。
とにかく名曲揃いですよ、電気。
『これはちょっと・・・』って曲無いっすよ、マジで。
そう言えばまだ家にあるかなぁ、初期FCの会員証CD。
トレフォートがまだ横浜にあった時代のヤツですよ。
あれかなりレアじゃないっすか?
ヤフオクで売れないかな〜?(爆)
レビューじゃねえから(爆)
2004年1月30日 音楽
やっとまともに聴きました(爆)。
あたしゃ〜『高年齢化社会』が意外と好きですね。
あと『大逆転』のなんとか!なんとか!デンジャー!サンダー!って所(覚えとけよ・自爆)。
ここはメンテLIVE行った後しばらく言ってましたしねぇ。
これで来月のメンテLIVEはバッチリだ(爆)。
あたしゃ〜『高年齢化社会』が意外と好きですね。
あと『大逆転』のなんとか!なんとか!デンジャー!サンダー!って所(覚えとけよ・自爆)。
ここはメンテLIVE行った後しばらく言ってましたしねぇ。
これで来月のメンテLIVEはバッチリだ(爆)。
これが出したかっただけ(爆)
2004年1月28日 音楽
レビューにすると素敵な画像を添付出来るみたいだったので、早速やってみた。
レビューなんか書けないけどな!(自爆)
『走馬灯』は解散発表後ずっと聴けなくて、LIVEで聴くのも辛い程でしたけど、卒業式の時にこの曲みんなで歌ってからは毎日1回は聴いております。
最初は好きだったんだよ。
でも解散発表してからは嫌いじゃないけど聴けなくて。
でも卒業してからは大好きで大切な1曲になった。
この曲を聴くと浜名湖の事を思い出す。
浜名湖の事だけじゃなくて自分がザイナーだった2年7ヶ月間の事を思い出す。
そう、走馬灯の様に。
おお、かっこいい締めが出来たじゃん(ジガーズサン)。
レビューなんか書けないけどな!(自爆)
『走馬灯』は解散発表後ずっと聴けなくて、LIVEで聴くのも辛い程でしたけど、卒業式の時にこの曲みんなで歌ってからは毎日1回は聴いております。
最初は好きだったんだよ。
でも解散発表してからは嫌いじゃないけど聴けなくて。
でも卒業してからは大好きで大切な1曲になった。
この曲を聴くと浜名湖の事を思い出す。
浜名湖の事だけじゃなくて自分がザイナーだった2年7ヶ月間の事を思い出す。
そう、走馬灯の様に。
おお、かっこいい締めが出来たじゃん(ジガーズサン)。